■ ショートプラン(4泊5日)19800円(JPY)
■ 通常プラン(7泊8日)25300円
※どちらも往復送料込 -沖縄県は27,500円
通常プラン(7泊8日)では試の着物を首都圏・東海・関西・九州で【試着】することが可能です。詳しくは詳細ページからお進みください
※60枚ずつ表示しています
前へ<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
>>次へ
深い青紺の色合いがおしとやかで上品な女子のイメージを一段とアップさせてくれます。
黒だけど、子どもらしい好印象をもたれる袴セットです。卒業式の会場には自然と溶け込みやすい。
絶妙な朱の色がとても特別感のある雰囲気を醸し出します。生地の織も特別感が満載。
かわいい赤とオレンジの色合いが小学校卒業の子供にぴったりです。
目にも鮮やかな赤地のカラフルな着物です。日焼けした、元気で行動的なお子様におススメ。
可愛い黄色の着物ですが、エンジの袴で合わせたので、ぼやけた感じにはなりませんヨ。
清楚で爽やかな水色の着物で、着物本来の好感度が高い袴スタイルです。
地色の紫もわからなくなるほど多彩な花柄の着物です。
白おとぎ話
対象身長(目安)
146cm-160cm
白地にかわいいデザインの着物です。シンプルなので、必要以上に目立ちすぎずに良いですヨ。
とっても落ち着いた柄なのに、小学生らしさがしっかり出ます。古典系の柄で上品に。
とてもかわいい着物ですが、茶色地なので落ち着いた雰囲気で子ども魅力的な袴スタイル。
黒地に華やかなデザインが特徴の衣装です。袴の柄と着物の柄がとてもマッチしてます。
卒業式を彩るにはぴったりの華やかな黒地の着物です。こどもらしい正装感があります。
白地にかわいいデザイン。シンプルの中にも華やかさがある衣装です。
紫地の着物に、にぎやかな総柄の着物です。小学生らしい明るさを演出してくれます。
上品で清楚な白の着物です。小学生らしい爽やかさを周りに与えます。
レトロかわいいピンクのストライプ。小学生らしいかわいさ満載の着物です。
とても淡い水色で、はかなく清楚な子供らしい好感度の高い袴姿を実現できます。
春の青空を思わせるさわやかなスカイブルーの着物。桜の花柄がよく似合います。
とても落ち着いたエンジ色の着物です。派手すぎず、小学生ならではの上品さが醸し出されます。
爽やかな青の着物です。伝統柄が小学生らしい袴姿を凛々しく演出してくれます。
独特の色合いです。衿元の刺繍が特徴ですが全体的におとなしい感じの着物です。
やさしいグレー色の着物です。柄も柔らかくてとってもステキです。清楚でスタンダードな小学生袴スタイル。
春らしい淡い色合いがほど良い子どもらしさを醸し出し、卒業式の会場を優しい華やかさで包んでくれます。
子供らしくかわいい小菊の総柄着物です。えんじ色のぼかし袴と合わせてキリリと引き締まります。
地模様が光に反射して光沢のキレイな水色の着物です。
かっこよくて、かわいい。相反する価値観を融合した小学校卒業生ならではの袴セットです。
斬新な柄の着物で卒業式の会場ではとても目立つ袴スタイル。
落ち着いた大人っぽいイメージの袴セットに仕上げました。袴をおとなっぽく着こなしてみたいお子様に。
カラフルなセットの着物と袴です。でも、ちょっと大人っぽい組み合わせです。
黒地ですが、白や多色の大きな柄で華やかな印象の着物です。
小学生らしい爽やかさと清楚な白の柔らかい着物生地が特徴の袴セットです。
遠くから見ると、満天の夜空に輝く星のように煌びやかに見えることから名付いた黒の着物です。
派手すぎず、地味すぎず、ほどよい感じの袴セットですよ。子どもらしい躍動感もでます。
小花のカワイイ白の清楚な着物です。地模様が光に反射してキレイ。
希少なオレンジ色地の着物です。上品で高貴な感じを与えてくれます。大人っぽくなりすぎないようにピンクの袴で。
紫地の着物を埋め尽くすほどの柄ゆきにピンクの袴を合わせてみました。けっこうスタイリッシュ。
白ベースの着物ですがえんじ色の印象が目に残るため、赤のイメージの着物です。背の高い女の子向き
『うちの小学校は袴の子が多いのでかぶりたくないわ』というお子様に。個性的でかわいい袴セットですよ。
ほとんど白黒ツートンカラーがベースの着物ですが、地模様が強調されてカッコいい。袖先の紫と袴の紫を合わせました。
淡い紫の色合いがとても優しい着物です。生地にも錦糸が織り込んでいるのでさりげなくオシャレです。
黒地ですが、ぱっと華やぐ明るい袴スタイルです。袖の鹿の子も結構ポイントです。
生地も柄もステキな着物です。清楚な白ですが華やかさと上品さもしっかり演出してくれる、とっても柔らかな印象の袴セットです。
落ち着いた色合いながら、蝶々の柄がとてもカワイイ着物です。大きいサイズのお子様にも対応。
深い濃い緑の地色がとても大人っぽく、しとやかな女性に仕上げてくれます。カッコいい小学女子の袴スタイル。
カワイイお花畑のような柄が特徴的な白の着物です。清楚でカワイイ。
大胆な色づかいと大柄を配したストライプ。個性を発揮する着物です。
オレンジ色がベースですが派手さはなく落ち着いた雰囲気の袴スタイルです。
子どもらしく清楚な淡いピンクの着物。紫の袴を合わせるだけでキリリと引き締まって見えます。
落ち着いた小豆(えんじ)色の着物に、古典的な毬の柄。子どもらしく、凛々しく礼儀正しい袴スタイルです。
上品で高貴な紫の着物が大人っぽさと、子どもらしさを上手に中和します。失敗しない袴セットです。
トマトをイメージさせる個性的な赤。太陽の日差しをたっぷり受け、健康的に日焼けした元気の良い小学校卒業生に着ていただきたいです。
スタッフもお気に入りの華やかな着物です。柔らかいピンクにしっくりきます。
前へ<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
>>次へ